どうも、マッチョな人を見かけると、いちおう胸筋をピクピクさせて挨拶しておくよ!でお馴染、ゴリラ系おじさんです。
今日は筋トレ好きな私が2度見して購入した、カップヌードルプロをレビューしたいと思います。
買ってみよう!となる為の参考になればと思います。
色々な意味で愛用している近所の薬局に数量限定で大量に陳列されていまして、
筋トレ好きな人が弱い言葉が
- たんぱく質○○g!
- 低糖質!
- 低脂質!
これが表記されている物を発見すると飛びつくわけですね。筋トレ好きあるあるなのでございます。早く言いたいのでございます。
筋肉には高たんぱく低脂質、低糖質が良いとされていますので当然ですね。
では購入したカップヌードルプロの写真をご覧ください。

うんうん、筋トレあるある通りの商品ですね!これはきっと努力して開発くれたのであろう日清さん、ありがとう!との事で、一応2度見をし、すぐに購入したわけであります。
栄養成分表示は下記のようになっています。
分かりやすいように通常のカップヌードルと比較してみました。

どうでしょうか?
ポイントは赤字の部分ですね。
低カロリー高たんぱくの次に来るのが今回注目の糖質オフ50%の元である食物繊維になります。
炭水化物をたくさん摂ると太りやすいなどと言われますが炭水化物の中には大きく分けて
- 糖質
- 食物繊維
になります。おっさん風にざっくりいうと食物繊維は太りにくいやつなんですね。
要するに、筋肉になりやすく、太りにくい、良いじゃないですか?
という事でさっそく食べてみます。

中身はほぼほぼ変わらない印象ですが謎肉が高たんぱく仕様らしいです。
ではお湯を注いで待ちます。
この3分の間に筋トレをしてさらに自分を追い込みましょう。
ゼェハァして3分経過しましたね。よく頑張りました。
完成したものがこちら

良いんじゃない?
よし、食べてみよう。
うまっ!謎肉 にくにく 愛おしく肉らしく高たんぱくイェー!
という事で麺はやはり食物繊維の影響でしょうか?違いを感じますが
むしろ食物繊維のおかげで伸びにくくなっており、私は好きですね。
(ゴリラ体型の私は伸びる前に食べちゃいますがね…)
味もほぼ変わらず美味しく頂きました。
ただ、塩分は高いです。成人男性一人当たりの1日の塩分摂取量は8g未満、海外なんかでは6g以下を推奨しているようです。
このカップルードルの栄養表示をみると食塩相当量で4.8gになっていますのでスープは全部飲まない方が良いと思われます。そこは注意して下さい。
ふぅ、足りないからもう1杯食べようかな?それじゃあ意味ないじゃん!
という事で、日清さん、美味しくて素晴らしい商品を作っていただき、有難うございます。
よろしければこれのBIGを作ってほしいです。完全に本来の趣旨から外れていますね(笑)
今回も最後まで読んでいただき有難うございました。
これからもよろしくお願いいたします。
ゴリラ系おじさんより
コメント