スポンサーリンク

焼きそばをフライパンで美味しく作る方法はズバリこれです!

料理

負けない事~投げ出さない事~逃げださない事~信じぬく事、駄目に、なーりーそうなーとーき、それが一番ゴリラー♪どうも、ゴリラ系おじさんです。

マクソン
マクソン

ゴリさん、私、焼きそばを作る時、上手くいかずにネチョっちゃいます

ゴリさん
ゴリさん

ジャイケルさん、私が長年をかけてあみ出した方法をあなたに伝授しましょう

今回、ジャイケルさんは市販の袋焼きそばを作るのに苦戦しているようです。
私、ゴリラ系おじさんが10年以上、我が家の焼きそばを作り続けてきた結果、フライパンでも鉄板で焼いたような美味しい焼きそばを作る方法、答えを見つけ出しました。

今回も結論から言います。

ズバリ、重要なのは水分です。

何故、水分が重要なのか?鉄板やお店では火力が強いので作っている内に水分が蒸発しやすいです。水分が多いとねっちょりとした焼きそば!と言うより蒸したそばにソースをかけたようなねっちょり焼きそばになってしまうのですね。
それを回避するのが今回の調理方法です。良かったらチャレンジしてみて下さい。

まずはじめに、入れたい具材を用意しましょう。今回は、豚肉、キャベツ、玉ねぎ、人参という定番にしました。
ここで1つめのポイント、具材は全てひと口サイズに切りましょう。
こんな感じで切ります↓

野菜の大きさが違うと炒めムラが発生(生焼け状態)します。ここで、炒める時に出る野菜の水分を出来るだけ飛ばしたいので、ムラを無くす事、小さく切る事をおすすめします。さて、野菜とお肉を切ったら、次は炒めます。
油を入れたフライパンに肉→野菜の順番で入れて炒めましょう。

炒めたら塩コショウを少々振って味付けをします。それと同時に塩が入った事で水分が出てきます。中火から強火の間でしっかりかき混ぜながら炒めて水分を飛ばしてあげましょう。

炒め終わったら一旦バットなどの、容器に出します。ここで麺を入れたくなりますが、麺を入れると野菜と麺が混ざって余分な水分が発生します。ここは別々で炒めて水分の発生を抑えます

こんな感じになったと思います。余分な水分を飛ばし、バットの下には水分が出てこない位が理想です。

次のポイント、麺をレンジで温めます

あたためを押して、麺をあたためましょう。これをやる事で麺を炒める際にほぐしやすくなり、入れる水の量を抑える事が出来ます
そして、あたためた麺をフライパンに投入します。先ほど野菜を炒めたフライパンをそのまま使ってもらって大丈夫です。
麺を入れたら、水を入れます。マルちゃん焼きそばの場合、3袋で90mlの水をとありますが、レンチンしてほぐれやすくなっているので60ml~70mlでOKです。ここでも水分を減らす事に成功しています。
そして、焼きそば!なので麺だけを軽く炒めましょう。ここでも軽く塩コショウをしておくと美味しくなります。

炒めたなぁーと思ったら、先ほど炒めた野菜と粉末ソースを入れましょう。
野菜を炒める時と、麺を炒める時に塩コショウをしていますので粉末ソースは2袋と1/2位が丁度いい味付けになると思います。味見しながら調整してみて下さい。
そしてここでも焼きをしてあげれば美味しい焼きそばの完成です!

どうですか?炒めた麺を見てもらえると分かるのですが、水分を減らした事でネッチョリ感がありません。麺1本1本にしっかり味が付いているさらさら焼きそばになりました。水分を極力抑える事でフライパンでも最大限に美味しい焼きそばが出来るのです。いつもねっちょりしちゃうんだよなーと思っているあなた!ぜひ、今回の方法でやってみて下さい。
美味しい焼きそばになるはずです!
今回のポイント

  1. 肉、野菜はひとくちサイズに切る
  2. 肉と野菜だけを炒め、水分を飛ばす
    一旦バットなどに出しておく
  3. 麺をレンジであたためる
  4. 麺だけを炒める(入れる水は少なめ)
  5. 最後に麺と野菜を合わせて味付け
マクソン
マクソン

おお、ゴリさん、デリシャスな焼きそばになりやした

ゴリさん
ゴリさん

ありがとうジャイケル、困ったら相談してね


ゴリラ系おじさんより

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします。
管理人
ゴリラ系おじさん

私のブログについては↑こちらから
ゴリラ系おじさんBLOGに来ていただき有難うございます。
楽しく明るいブログを目指している中年のゴリラ系おじさんです。
ツイッターもやっています。良かったらフォローお願いします。

ゴリラ系おじさんをフォローする
料理
スポンサーリンク
シェアする
ゴリラ系おじさんをフォローする
ゴリラ系おじさんBLOG

コメント