どうも、定期的に足の小指をぶつけて悶絶するよ!でお馴染、ゴリラ系おじさんです。
雨の日はゲームしようぜ!という事で紹介していきます。
前回の動画ではゲームについて紹介しました。→①ゲーム紹介編
今回は前回の続きからになります。オンライン加入をした方への説明になります。
前回はコントローラーの設定で終わりましたが、今回は実践編です。
まずはロビーに行ってみましょう。
歩いて正面の大きな建物に入るかコントローラーの×ボタンを押してロビーに入ります。

前回お話しさせていただいた、
- レギュラーマッチ(ナワバリバトル)←今回これ!
- ガチマッチ(ランク10以上から)
- リーグマッチ(ガチマッチウデマエB-以上から)
を選択してください。すると自動でマッチングが始まります。
最初は初心者同士で戦えるようになっているので安心して下さいね。
ただ、中にはサブアカウントの強者がいる時があるので注意(笑)そういう人がいたら勉強だと思って思いっきりぶつかっていくのもいい経験になると思います。上手い人の動きを見るのも勉強になりますからね。
早速バトルしてみましょう。
ナワバリバトルは単純です。
どちらが開始から3分で塗れる場所をたくさん塗ったか?で勝敗を競います。
塗り合い合戦です。面白い事に残り30秒で味方が全滅すると、どんなに圧倒していようが逆転負けする事があります。最後の最後まで何があるかわからない。
単純だからこそ面白い。
単純だからこそ奥が深い。
単純だからこそ熱くなる。
それがスプラトゥーンの醍醐味だと私は思います。

最終的にどちらが勝ったかは、上のような%で表示され、多く塗った方が勝ちとなります。
ガチマッチになってくるとさらにヒートアップしていきます(笑)
ナワバリバトルで単純にこのゲームを楽しみましょう。
たくさん塗るのも良し、相手と戦うのも良し、とにかくどんなゲームなのかを経験し、楽しみましょう。
どうですか?たくさん塗れましたか?ここからがスプラトゥーンの始まりです。徐々にどう動けば勝てるのか考えながら慣れましょう。
私が考えた結果、まず、上達のコツはこの人、上手いなぁーと思った人とフレンドになり、フレンドに合流する事だと思います
フレンドになれるかどうかはわかりませんが思い切ってフレンド申請をしてみて下さい。ネット検索で
『スプラトゥーン 自己紹介カード』
で検索して、自己紹介カードを作り、Twitterなどで自己紹介カードを投稿すると上手い人からイイネをもらえるかもしれません。そんな方に思い切ってフレンドになってくれませんかと伝えてみるのも有りだと思います。
フレンド申請の手順は
- ホーム画面に戻る
- 自分のアイコンを選択する
- プロフィール下の方フレンド追加を選択
- いっしょにあそんだ人からさがすorフレンドコードで検索
- 上手かった人の名前を選択
- フレンド申請する
になります。フレンドとして相手が許可すればアイコンにお知らせマークが付くのでわかるはずです。
上手い人はなぜ上手いのか、自分なりに分析してみると上達すると思います。あとはキャラコントロールも重要になります。
キャラコントロール(キャラコン)
キャラコンについてはこちら→スプラトゥーン2 キャラコンで差をつけよう!
キャラコンとは自分の思ったようにキャラを動かせるかという事です。ジャイロを駆使して思ったように動かせるようになるとこの先、さらに楽しくなってきます。そして、ランク10を目指しましょう。新しい道が広がります。
楽しいスプラLIFEを!
私のスプラの名前はゴリラKおじさんです。ゲームであったらよろしくお願いします(笑)
今回も最後まで読んでいただき有難うございました。ナワバリバトル、楽しいのでどんどんやりましょう。アレ?上手くなってきてない?って感じの実感がどこかで湧いてくるはずです。楽しみましょう。
ランク10を超えるとガチマッチというルールで遊べるようになりますウデマエXを目指すにはコレも身に付けましょう!→ガチマッチでウデマエを上げるにはこれを身に付けよう 目指せウデマエX!
コメント